SDGsってご存知ですか?
最近本屋さんや電車の広告でもよく見かけるようになったので、知っている方も多いと思います。
※SDGsとは
SDGsとは持続可能な世界を実現するための17のゴールと169のターゲットから構成された2030年までの国際目標です。
ここの目標では、貧困問題や男女平等、環境問題から働き方改革など持続可能な社会を実現するための目標が掲げられています。
でも実際どう行動すればいいかわからないですよね?
よく「SDGsの目標が大きすぎて、私なんか行動しても変わらないよ」という声を聞きます。
しかし実際は、その一人一人の簡単な行動が大きな目標につながっていくんですね。ちりも積もれば山となるです!
私は2019年のミスジャパンというミスコンに出てSDGsというものを初めて知りました。
ミスジャパンではグループに分かれてSDGsの活動報告があります(2019年度)。
ここでは、私がSDGsを知ってどんな活動をしたのか、その活動がSDGsにどうつながっていくのかを紹介したいと思います。
SDGs活動①マイボトルを持ち歩く
この活動は、SDGsの14番のターゲット「海の豊かさを守ろう」につながります。
みなさん海洋プラスチック問題をご存知でしょうか。
日本では様々なところにプラスチックが使われてます。
そのプラスチックが粒子となり最後に行き着く場所、それが海です。
小さくなった、マイクロプラスチックが海に点在し、その粒子が多くの海の生態系を壊していると言われています。
私は海や動物が好きだからこそ共存できる社会を目指し、少しでもプラごみが出ないようマイボトルを持つようにしました!
ちなみに、ストローもステンレス製のものを使ってます。
SDGs活動②海岸のゴミ拾いボランティア
こちらも①と同じく、SDGsの14番のターゲット「海の豊かさを守ろう」につながります。
私は関東に住んでいるのですが、近くの海にいくと所々にゴミが散乱しているのをよく見かけます。
これは①のマイクロプラスチック以前の問題ですね。
この大きなゴミをエサと間違えて飲み込んでしまったり、多くの海洋生物を傷つけています。
人間として、自分で出したゴミはゴミ箱へ捨てて欲しいです。
SDGs活動③寄付活動
(写真: ©️国際NGOプラン・インターナショナル)
こちらは、SDGs5番の「ジェンダー平等を実現しよう」につながる活動です。
こちらご存知の方はいるでしょうか。
プランインターナショナルは、途上国の女性を支援する団体です。
世界にはまだまだ女性への差別が残っています。
同じ女性として、少しでも支援になればとはじめました。
こちらは1000円から始めることができます。
SDGs活動④断捨離
断捨離は、SDGs12番「つくる責任、つかう責任」につながります。
ちょうど引っ越しがあったので、荷物を見直しここまで少なくしました。
身の回りのものが厳選されると、これから買い物をする際に「これは本当に必要なものか」と考えるようになります。
断捨離は、ムダな消費を抑えることにつながります。
SDGs活動⑤環境に優しい生活用品、スキンケアを使う
こちらもSDGsの14番のターゲット「海の豊かさを守ろう」につながります。
上記の商品のケースは、地球に優しい原材料を元に作られていたり、動物実験を禁止していたり、全てが環境に優しい商品となってます。
また、全成分を公開しているため、消費者にも優しいですね!
写真一番上の日焼け止めは、サンゴに有害な影響をもたらすオキシベンゾンを配合していません。
日常用品をエコなものに変えることで、自然と環境保護活動ができるのは簡単でいいですね。
終わりに
私は海が好きなので海問題に対する活動が取り組みやすく、変えられる点が身近に多かったので上記のような活動をしてきました。
SDGsには17ものゴールがあります。自分の興味のあるものをピックアップして取り組むと楽しみながら社会貢献できるのではないでしょうか?
社会貢献をすると、生きてる意味を実感できますよw
ぜひ、あなたもSDGsの活動をSNSなどで投稿してそれが広まることで、楽しみながら地球をよくしていけたら素敵なんじゃないかと思います!
調べてみると、他にも環境に優しい商品や活動があるので、自分がワクワクすることからはじめてみましょう。
私自身、「社会貢献したい」というよりは、「海や動物が好き」という気持ちが上記の行動の原動力です。
まずは自分のために動いてみるのもいいのではないでしょうか。